前ページからの続き


どうしてあんな形に?

エキスポタワーは未来の住宅都市のモデルでした。球形の展望室は
1つが住宅1戸分の大きさです。タワーの柱が木の幹で、展望室
(住宅)が果実にあたる「住宅の実がなる木」というわけです。
また、メタボリズムという考え方で、必要に応じて住宅部分の増設/
撤去ができるという前提になっています。室内階段の天井には
世界各地のニュータウン(住宅都市)の絵が描かれていました。

エキスポタワーは本来、展望塔ではないのです。キャビンの窓が
小さかったり、窓のすぐ外にボールジョイントがあって視界を遮って
いたりしたのは、タワーからの展望があくまでも「おまけ」だったから
なのです。

鋼管を三角形を基本に組むというのは同じく万国博会場内にあった
「大屋根」と共通しています。しかし水平に広がる大屋根に対し、
垂直に伸びるタワーでは負荷のかかり方が場所により一定しません。
これには部分部分で鋼管の肉厚を変えることで対処しています。
この部材(モジュール)の決定がタワー設計の中で一番困難だったと
いうことです。

万国博という「お祭り」のためだったとはいえ、こんなにユニークな
形の塔が造られる、夢のある時代はもう来ないかもしれません。

蛇足ですが、菊竹清訓氏の方法論である「か・かた・かたち」
図を見て、真上から見たタワーを連想してしまうのは私だけで
しょうか。



タワーのキャビンは1つが住宅1戸分の大きさ


エレベーター

エレベーターの通り道には囲いがなく、ケーブルやかご(人が乗る
部分)が風雨に直接さらされて傷みが酷かったようです。しかし、
これも塔状の住宅都市としての安全性を考えての設計でした。
エレベーターの通り道が閉鎖された空間だと、万が一、下の階で
火災が発生した場合に、ここを煙が昇って上階に回ってしまう恐れが
あるのです。タワーを展望塔としてではなく、住宅都市として考えると
納得させられる構造です。

ちなみにエレベーターのかごは宇宙船のような素敵なデザインでした
が、本などに載っている写真ではなかなか全体の姿がお目にかかれ
ません(私もはっきりと見たことがありません)。



吹きさらしのエレベーターの通り道(シャフト)。
乗り場ドアの外側に「8F」の文字が見える


太陽の塔との関係は?

万国博と言えば太陽の塔があまりにも有名です。
太陽の塔は万国博の「シンボル」で、テーマ館という展示館の一部
でした。有名な太陽の塔とは反対に、エキスポタワーはなぜか日の
当たらない存在になってしまいました。

エキスポタワーと太陽の塔は正面を向き合って立っていました(
完全に真正面というわけではありません。タワーのほうが数メートル
程度東にあったようです)。太陽の塔は生命の誕生や進化を象徴
するような塔です。未来のタワーと古の塔が正面を向き合っていた
のは大変興味深いところです。



太陽の塔、エキスポタワー、大屋根(の一部)の御三家


なぜ、解体されたの?

ずばり、「老朽化したから」です。
写真をご覧いただいてもお分かりかと思いますが、正直に言って
解体の十数年前まで営業していたとは思えないほどのひどい傷み
方です。紅白塗装は色褪せてしまい、錆も目につきます。銀色一色
から赤白塗装に変わって以来、30年以上塗り直されていなかった
のでしょう。

事実まだ塔に登ることができた頃、一般の方からの新聞への投書に
「塗装もはげて傷みも目立ち、未来の人類の廃虚を思わせるので
なんとかしてほしい」という趣旨のものがありました。
「未来の人類の廃虚を思わせる」という文字に私は大きくうなづき
ました。これに対して記念協会(当時)から回答があり、「まさに
その通りで、子供たちの夢を壊さないためにも予算の許す限り整備
したい」とのことでした(1989年7月16日朝日新聞朝刊大阪版
「はい社会部です」)。しかし現実にはその後まもなく、1990年
9月30日をもって閉鎖されてしまいました。

ここで注目したいのは、協会の「子供たちの夢を壊さないため」と
いう言葉です。おそらく協会はタワーを万国博の記念碑的存在では
なく、エキスポランドの単なる遊具の一種として捉えていたので
しょう。

1991年、協会が大阪モノレールに敷地の一部を売却して資金に
余裕ができた時、タワーと同様に老朽化が進んでいた太陽の塔は
補修されて永久保存が決まりました。しかしタワーはそのまま…。
「壊れた遊具」に回す予算はない、ということだったのでしょうか。
むしろその時、解体費用にされなかっただけよかった、と言うべき
かもしれません。

ただ老朽化したといっても倒壊などの危険はありませんでした。
解体発表時の新聞報道などには「老朽化により手すりなどが飛散
して危険」ということが書かれていました。

しかし、なぜ老朽化したのでしょうか。
エキスポタワーより10年以上も古い東京タワー、札幌や名古屋の
テレビ塔は立派に現役です。単に年月を経たから老朽化すると
いうことではないはずです。 …



上部の梁には錆が目立ったが、倒壊の危険はなかった