未来を夢見た仲間たち−照明器具編




A形照明器具
A形照明器具
A形照明器具の銘板
万博開催中、会場内で最もよく見られた
照明器具です。現在は会場跡の千里橋の
上に4本だけ残っています。残念ながら
現在は点灯しません。
銘板です。「製造 昭和44年1月」と
刻印されています。



B形照明器具(の柱だけ)
B形照明器具
B形照明器具の銘板
こちらは、現在自然文化園内で最も多い
照明器具です。会期中の写真では確認
できなかったので、調べてみると上の
発光部は会期後に交換されていました!
柱には銘板が残っていました。写真では
分かりにくいのですが、「B形照明器具」
「製造 昭和44年1月」と刻印されて
いました。当時からのものですね。



C型照明器具
C型照明器具・その1
C型照明器具・その1の銘板
当時のスイス館付近(現在の国立民俗学
博物館南側)に残る照明器具です。地面
からヒョロヒョロとつくしのように立って
います。500Wのハロゲンランプで下から
上に向かって光線を発して、上部の板で
反射させて透明の筒全体が光るように
なっていました。これも現在は点灯しま
せん。
銘板はあるのですがこの通り…。しかし、
万博記念館内の写真パネルで同形のものが
写っていました。



F形照明器具
F形照明器具
F形照明器具の銘板
次は一転して、一目で当時のものとわかる
大型の照明器具です。会期中の航空写真
でも確認できます。当時のオランダ館(現在
の国立民俗学博物館西側)付近に数本
残っています。
大きめの銘板が明瞭に残っています。



イ型照明器具
イ型照明器具
エキスポランド内に点在する照明器具です。
二枚貝をモチーフにした?デザインですね。
400Wの「メタルハライドランプ」を1灯
内蔵しています(もしかしたら「いました」と
過去形かも)。このランプは万博で初めて
実用化された、当時の最新のランプです。
銘板がないのですが、これも当時の記録写真に
写っています。



ハ型照明器具
ハ型照明器具
エキスポランド内の、当時の「遊星空間」
(現在の中央ゲート内側正面の広場)に残る
ハ型照明器具です。150Wの丸形シリカ
白熱灯がついています。
二枚貝の貝殻がたくさん付いたデザイン
ですが、なんだかゾクゾクッときてしまい
ます(「海水浴でケガをしてフジツボ」の話を
思い出しました)。銘板はありませんが、
当時の記録写真に写っています。



ホ形照明器具
ホ形照明器具
ホ形照明器具の銘板
エキスポランド内「日本の森」に1つだけ
残る「ホ形」です。こうしてみると、万博
会場跡でもエキスポランド部分はカタカナの
型番になっているようですね。
一部塗料で隠れていますが、「製造 昭和
45年2月」と読み取れます。



駐車場照明器具
駐車場照明器具
駐車場照明器具の銘板
中央駐車場や南駐車場などに残る照明器具
です。
銘板です。上から塗料を塗られていますが
なんとか読み取れます。「施工 1969.12」
と西暦表記になっています。



KSC−4形照明器具
駐車場照明器具
駐車場照明器具の銘板
協会本部ビルから万国博電報電話局にかけての
坂道にある照明器具です。

「KSC−4」という型番ですが、これは万博専用の
照明器具ではなく、汎用の「建設省標準品セミ
カットオフ型」というものだそうです。高さは10mで
会場内には66本あったそうです。これも施工が
西暦表記になっていますね。




型番不明の照明器具・その1
型番不明の照明器具・その2
万博公園総合案内所の裏手からエキスポ
タワーに向かって登る階段に残る照明器具
です。銘板がないので型番は不明ですが、
当時の存在は写真で確認できます。




前のページに戻ります